ドイツ発で世界に展開するミールキットブランドのHelloFresh(ハロー フレッシュ)が、2022年4月に日本で正式サービスを開始しました。
かなりの広告を出しているので、既に目にされた方も多いのではないでしょうか。
しかし、まだ情報が少なく謎に包まれているこのサービス。
この記事では実際に申し込んだ筆者がHelloFreshについて解説します。
HelloFreshは、どのメニューもレストラン並のハイレベルなお味に仕上がるミールキットです。
ヘルシーランチから、お酒のお供まで、食卓が豊かになること間違いなしですよ!
\期間限定で最大8,000OFF/
HelloFreshに限らず、おうちごはんを充実させる方法については簡単にオシャレなおうちごはん~ミールキットの活用でおもてなし料理も~で紹介しているので、是非見てみて下さいね!
タップできる目次
HelloFresh(ハローフレッシュ)はミールキットのサブスク|ドイツ発のサービスが日本上陸
Hello Freshは、毎週3種類か4種類のミールキットが届くサービスです(毎週届くミールキットの数は3種類、4種類から選べます)。
週に10種類のメニューが販売され、好きなものを選ぶことができます。
和食の定食のようなものや、カフェ風ワンプレート、サラダなど、ライフスタイルによって組み合わせて選べます。
日本人向きに開発したメニューや、世界の少し物珍しいメニューまで、多彩な選択肢が揃っています。
国内の既存サービスで言うと、Oisixのミールキット(Kit Oisix)が一番近いかな、と思います。
メニューの本格さや価格帯など、カテゴリーが近いですね。
⇨ご参考:HelloFresh(ハローフレッシュ)とOisixのミールキットを比較
HelloFreshの活用方法~失敗なしの本格メニュー、料理の腕も上がる~
HelloFreshのメニューは多彩なので、色々な活躍シーンがあります。
HelloFreshの活用シーン①:お酒と一緒におしゃれディナー
HelloFreshはヨーロッパ発のサービスだからか、日本のミールキットではあまり見ないような洋風のおしゃれな料理が時々でます。
見るからに「このメニューをワイン無しで食べるのはもったいない!」と思うようなメニューです。
こういう料理は、迷わず晩酌のお供にしてしまいましょう。
ワインを飲む方なら、是非ワインを用意してあげて下さい。
ワイン向きの料理には、例えばこんなものがあります。
詳しくは、HelloFresh(ハローフレッシュ)のレシピを紹介|料理の腕が上がるミールキット でメニューをご紹介していますので、是非見てみて下さいね。
HelloFreshの活用シーン②:栄養バランスも良く、ちゃんとごはん
主菜と副菜が揃った、定食風のちゃんとしたご飯も充実しています。
ご飯と合わせれば、立派な定食の完成。
和食、中華、エスニックなど、種類も色々なので、お好みで組み合わせると良いでしょう。
ちゃんとご飯には、こんなメニューがあります。
HelloFreshの活用シーン③:ヘルシーに野菜をたくさんサラダ
HelloFreshには毎回必ず、サラダメニューもあります。
サラダといっても、しっかりお肉も入っていたりと、結構ボリューム感のあるものです。
ダイエット中の方なら、これを主菜にしても良いかもしれません。
筆者は、ディナー向きのメニューと組み合わせて、二品コースにすることも多いです。
サラダには、こんなメニューがあります。
HelloFreshのレシピは、スーパーに普通に売っている食材で作るので、後でレシピを見ながら再現するのも難しくありません。
プロの味付けのコツを身に付けられるので、ちょっとしたお料理教室くらいの価値があります。
使っているうちに、料理の腕も上がること間違いなしです。
HelloFreshを実食レビュー(レシピも紹介)|期待を上回るレストランの味
実際にHelloFreshを購入しました。
配送される段ボールはこんな感じ。
段ボールを開けるとレシピと材料が入っています。
さばのソテーレモンバターソースがけ
さばとインゲンとじゃがいもという一見なんの変哲もないレシピですが、これが非常に美味しい。
脂の乗った鯖はバターとレモンの風味がして洋風の味付け。
薄く切って揚げ焼きにしたじゃがいもはシンプルなお味ですがホクホクしています。
そして、インゲンはシャキシャキでフレッシュです。インゲンが好きでない筆者も、一口食べた途端「なにこれ!?」と驚いたほどの美味しさ。一緒に炒めたミョウガやいぶった松の実が良い仕事をしています。
ほろっとした鯖、シャキシャキのインゲン、ホクホクのじゃがいもが、一つの皿で全然違う食感で共鳴していてレストランの味がしました。
どれもスーパーで買える食材なのに、プロの味がする。
筆者も愛用しているKit Oisixは「秘伝のタレ」的なダシやソースで美味しい味付けをしています。一方、HelloFreshなスーパーで買える食材と家庭にある調味料だけでレストランレベルの味を出しているのがすごいと思いました。
材料とレシピ
袋に「②」と書かれており、メニューの番号と対応しています。HelloFreshでは毎週、複数のメニューが届くので混同しないように番号付けされています。
ちなみに、メニューには目安の調理時間やカロリー、賞味期限など基本情報が書かれているのがわかりやすくて良いですね。
紙袋を開けると材料が入っています。
ただし、鯖は保冷剤入りの別の袋に入っています。
お肉やお魚は、この袋に入っています。一見すると「保冷剤かな??」と思いますが、間違って捨てないように注意してください。
材料を取り出して広げると、こんな感じです。オイシックスのミールキット(Kit Oisix)より、材料の数や量が少なめに見えます。
メニューの裏に、作り方が書かれています。
メニューには「30〜40分」と書かれていましたが、不器用な筆者は50分くらいかかりました。
作っているときは、「こんなに手間がかかるのか......」と思いましたが、食べ終わった後では「この料金、この手間で、これだけ美味しいなら大満足!」というのが正直な感想です。
\期間限定で最大8,000OFF/
鶏もも肉とマッシュルームのごちそうサラダ
パッと見、そんなに美味しそうではありませんが(笑)、ドレッシングが濃厚でビックリするほど美味しい。
マッシュルームをポン酢と肉汁で煮込んでいるので、ダシが効いていて濃厚で深みのある味がします。
ベースはシーザーサラダとマヨネーズなので、レシピを見た時は「なんか、あんまり美味しそうじゃないな......」と思っていたのですが、良い意味で期待を裏切ってくれました。
メニュー名に「ごちそうサラダ」と書かれていますが、まさにレストランで出てくるようなご馳走感があり、食べ終わった後に満足感がある一品でした。
材料とレシピ
こちらもレシピ番号が書かれた袋に材料が入っています。
材料はこんな感じ。どれもスーパーで買えそうなものばかりです。
メニューによると、調理時間は20〜30分ですが、筆者は40分くらいかかりました。
「さばのソテーレモンバターソースがけ」と同様ですが、スーパーで買える材料でレストランの味になるのがすごいと思いました。
HelloFreshで料理を作っていると「こういう作り方をすると美味しくなるのか!」という発見があり、料理の腕が上達しそうです。
\期間限定で最大8,000OFF/
HelloFresh(ハローフレッシュ)|日本での評判と口コミ
続いてHelloFreshの評判と口コミを紹介します。
- 味のクオリティが高くて美味しい
- 肉がたくさん入っていてボリュームたっぷり
https://twitter.com/Johns_Bar02/status/1543081427759087616?s=20&t=g2EZMOiuXJVg18LqKgstWQ
https://twitter.com/asukaeru_LL/status/1520645279892258817
https://twitter.com/rekishityudoku/status/1506574129457074178?s=20&t=PiA4tiw87-PaNtGthp_BVQ
HelloFreshのメリット・デメリット
HelloFreshは、他のミールキットと比べると、どこがどう違うのでしょうか?
HelloFreshのメリット
- 普通の家庭料理でありながら、とても美味しい
ミールキットには、レストラン並みの料理ができる高級ミールキットから、5分でできる時短キットまであります。
その中で、HelloFreshは「とにかく美味しい、ちゃんとしたおうちごはん」の王道を行っていると思います。
材料はゼロから自分で切ることになるので、時短とは言えません。
大体、作るのに30分くらいは見ておく必要があります。
また、特別な調味料や調理法を使っているわけでもありません。
でも、間違いなくどのメニューも美味しくできて、「作って良かった」と思えます。
まともな家庭料理を教えてくれる料理教室みたいです。
料理に自信はないけれど、ちゃんとした美味しいご飯を食卓に出したい人におすすめです。
HelloFreshのデメリット
・忙しい現代人には少し使い勝手が悪い
HelloFreshは、毎週お届け日の前の週の日曜までに注文を決める必要があります。
お届けが木曜日だと16日前。
予定が変わったとしてもキャンセルできません。
予定が読めない人には、ちょっと辛い設定ですね。
また、お届け日が日曜、水曜、木曜の三択しかないです。
これも、他社と比べて明らかに不便。
もう少しサービスが広がったら、選択肢が広がることに期待です。
また、他にもサービスの使い勝手など色々な違いがあります。
HelloFreshと一番良く似ているのはOisixミールキットです。詳細な比較は、HelloFresh(ハローフレッシュ)とOisixのミールキットを比較にまとめたので、気になる方はチェックしてみてください。
HelloFreshの申し込み方法〜解約も簡単〜
HelloFreshの公式HPを見ても、申し込み方法が少し分かりづらいです。ここでは、実際の申し込み手順を解説します。
- 1週間のレシピ数、人数を選ぶ
- プランを選ぶ
- 入会する
- 配送日、時間を選ぶ
- クレジットカード情報を入力する
- レシピを選ぶ
1週間のメニュー数、人数を選ぶ
公式HPにアクセスして「プランを選んで注文する」をクリックすると、1週間のレシピ数と人数を選択する画面が表示されます。
- 人数:2人 or 4人
- レシピ数(1週間分):3食 or 4食
を選びます。
プランを選ぶ
続いてプランを選択します。
- 定番
- ファミリー
- 低カロリー
プランによって、毎週おすすめされるレシピが変わりますが、どのプランを選んでも大した差はありません。なぜなら、注文前に手動でレシピを選べるから。
いったん「定番」を選んでおけば問題ありません。
入会する
続いて、メールアドレス、名前、住所など必要情報を入力して入会します。
配送日、時間を選ぶ
ミールキットの配送日、時間帯を選びます。
- 日曜日
- 水曜日
- 木曜日
の3つから選べます。
注文の最終受付は月曜の23:59、配送日は「翌週の日曜/水曜/木曜」です。
下の図のイメージですね。
クレジットカード情報を入力する
クレジットカード情報を入力します。
「え? レシピを選んでないのにお金を請求されるの?」と不安になるかもしれませんが、心配いりません。
この次のステップで、初回の配送をキャンセルすることができます。
レシピを選ぶ
10種類のレシピから選べます。和食、中華、洋食、エスニックとさまざまなジャンルがありますね。
筆者は「3食コース」を選んだので、デフォルトで3食が選択されていますが、レシピを見ながら選び直すことができます。
各レシピをクリックすると、以下の詳細をチェックすることができます。
- カロリー
- 調理時間の目安
- 難易度
- アレルギー情報
- 作り方
- この週は気に入るレシピがないな......
- 外食の予定があるので、ミールキットはいらないな......
という場合は、注文をスキップできるので安心です。
\期間限定で最大8,000OFF/
HelloFreshの料金
Hello Freshは、2人分を週に3食注文して、4,860円の定額です。
これに、送料が330円かかります。
つまり、1食あたり865円(1人分)ということになります。
このお味でこのお値段は、正直アリだと思いました。
大体、Oisixのミールキットと同じくらいの単価です。
今だと、初回注文時には総額5000円~8000円の割引クーポンがついています。
半額近くでお試しできるので、リスクは低いですね!
\期間限定で最大8,000OFF/
まとめ:Hello Fresh(ハローフレッシュ)の今後に期待です!
まだまだ、使いにくいところもありますが、これまでのミールキットにはなかったメニューもあるので、食事の楽しみが広がりそうです。
特に洋食が美味しそうなので、ワインとの合わせ方なども今後トライしてみたいところです!
\期間限定で最大8,000OFF/